マリーンズファンなら知っている人ばかりだと思います。
マリーンズファン(私)にとってのイオンモール幕張新都心の魅力を書いていきます。
No.1 駐車場
なんと、駐車場は6時間無料です。
試合観戦時に下記の駐車場をよく利用しますが、イオンに停めるだけで1000円浮きます。
年間40試合近く車で見に行く自分にとっては、この1000円が馬鹿になりません。
野球の試合は3時間程なので、試合開始2時間前に停めて、延長戦とかにならない限り越えることはないと思います。6時間を超えたのは1回位しかありません。また、越えた場合も20分毎に100円なので大したことありません。
駐車場 | 料金 |
---|---|
球場駐車場 | 1,100円 |
メッセ駐車場 | 1,000円 |
イオン | 6時間無料 |
収容台数も7,300台で、安心
周辺イベントの状況次第ではありますが、停められなかったことはないです。
野球観戦目的だけで、お店に停めるのは気が引ける?
イオン側も野球観戦のお客さんをターゲットにしているため、あまり気を引く必要はないと思います。駐車場代が1000円浮いたと思って、お菓子や飲み物を買えば、お互いWin-Winの関係だ。
No.2 ZOZOマリンスタジアムからのアクセス

ZOZOマリンスタジアムから距離は1kmくらいです。
移動時間は実際に歩いて掛かる時間を計ってみました。
ルート | 移動時間 |
---|---|
赤線(行き) | 10分14秒 |
青線(帰り) | 12分22秒 |
水道橋駅から東京ドームが2分、関内駅から横浜スタジアムが2分に比べると遠いですが、
駐車場代のことや海浜幕張駅から歩くことを考えると許容範囲であり近いと考えます。
No.3 施設が充実している
日本最大規模のショッピングセンターということもあり、お店や飲食店が充実しています。
お菓子や飲み物もコンビニ価格ではないので安くて、球場で調達するよりめちゃくちゃお得です。
飲食店も多くあり、デイゲーム前のお昼ご飯に最適。時間がないときはフードコートもあって便利。
お店の種類も豊富なので、試合観戦のついでに買い物もできます。
注意点
グランドモールの駐車場に停めて下さい。他モールの駐車場だと更に遠くなります。
当たり前ですが、幕張メッセで開催されるイベントの影響は受けます。
その場合、駐車場に入るのも時間が掛かりますし、イベントの終了時間によっては出るのにも時間が掛かります。他の駐車場も同様のことが言えますが、イオンは特に時間掛かりますストレス溜まります。
酷い状況だと、私は諦めてメッセ駐車場に停めます。
店がデカすぎる。
上記で、試合観戦のついでに買い物と書きましたが行きたいテナントがファミリーモールやアクティブモールだと結構歩くので気が引けます。私はグランドモールの端から端に移動するのも面倒だと感じてしまいます。
コメント